コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

沼津市永代供養・樹木葬なら釣月寺|静岡県沼津永代供養塔・樹木葬、集合型個別墓

  • トップページ
  • 住職紹介
  • 住職コラム
  • 供養ガイドブック
  • 安心葬儀ガイド
  • 永代供養の御案内
  • 共同墓地の御案内
  • 樹木葬・家族墓
  • 火葬だけした方へ
  • 寺院葬のすゝめ
  • 墓地許可番号

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2024年12月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月28日 chougetsuji お知らせ

第124回 住職コラム 「墓友が注目されています」

「住職コラム」をご覧下さい。 釣月寺のラインでは、この住職コラムをメールマガジンという形で配信しています。 ラインに登録すると、毎月1日・15日に住職コラムが自動で配信されます。

2024年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年12月26日 chougetsuji お知らせ

オンライン相談 始めてみました

利用する方がいるのか?分かりませんが、オンライン相談始めてみました zoom又は、goole meet 対応です 希望する方は、「オンライン相談受付中」からメールフォームに記入して下さい

2024年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月14日 chougetsuji お知らせ

第123回 住職コラム 「家族葬の割合は50%、一般葬の割合は30%」

「住職コラム」をご覧下さい。

2024年11月24日 / 最終更新日時 : 2024年11月24日 chougetsuji お知らせ

これからは時代に合わせたお墓が求められます

 昨日11月23日の「突撃!カネオくん」でお墓に関する事が放送されていました 。 墓じまい(改葬)は過去20年間で倍増、墓地を管理する人がいない無縁墓も増えている事、使う石の種類によって金額が違う事、お墓に関する費用、お […]

2024年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年10月29日 chougetsuji お知らせ

第122回 住職コラム 「4割が年収300万円以下、4割は20年後までに消滅」

「住職コラム」をご覧下さい。

2024年11月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月6日 chougetsuji お知らせ

永代供養塔の利用者が増えています

釣月寺の永代供養塔は、檀家以外の方や、戒名がない方でも利用可能で、現在200名以上の方がご利用になっています。他の寺院にある墓地を墓じまいして、釣月寺の永代供養塔に納骨される方もおります。名前のプレートは別途ですが、65 […]

2024年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 chougetsuji お知らせ

第121回 住職コラム 「最近新しく御縁ができた方の傾向」

「住職コラム」をご覧下さい。

2024年10月22日 / 最終更新日時 : 2024年10月22日 chougetsuji お知らせ

HPを作って5年経ちます

釣月寺HPを作って11月1日で5年になります。 釣月寺を知って貰わないとどうにもなりませんが、石の上にも3年という様にHPを見て釣月寺に話を聞きに来る方は3年でちらほら、それが5年でかなり増えました。 話だけ聞きに来て、 […]

2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年9月30日 chougetsuji お知らせ

第120回 住職コラム 「宗教は人生において重要か?」

「住職コラム」をご覧下さい。

2024年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月11日 chougetsuji お知らせ

第119回 住職コラム 「日本の火葬率は9割以上ですが、土葬も可能です」

「住職コラム」をご覧下さい。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 26
  • »

最近の投稿

第139回 住職コラム 「ダライ・ラマ14世 転生継続を明言」

2025年8月1日

第138回 住職コラム 「宗教はもっと包括的になるべきか?」

2025年7月15日

第137回 住職コラム 「SBNR(Spiritual But Not Religious) 特定の宗教を信仰しているわけではないが、精神的な豊かさを求める」

2025年7月14日

お盆の棚経が始まりますが、お墓参りの際に本堂で休憩できます

2025年7月11日

昨日は、施餓鬼会でした

2025年7月5日

認知度向上の為の取り組みです

2025年6月27日

お盆の棚経についてのお知らせ(再掲)

2025年6月22日

考えさせられる看板を見つけました

2025年6月20日

第136回 住職コラム 「日本は仏教国で仏教離れ最多」

2025年6月15日

お葬式は小さくが主流・僧侶派遣の実状

2025年6月6日

カテゴリー

  • お知らせ

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • トップページ
  • 住職紹介
  • 住職コラム
  • 供養ガイドブック
  • 安心葬儀ガイド
  • 永代供養の御案内
  • 樹木葬・家族墓
  • 共同墓地の御案内
  • 火葬だけした方へ
  • 寺院葬のすゝめ
  • 墓地許可番号
  • プライバシーポリシー
電話する メールする

Copyright © 沼津市永代供養・樹木葬なら釣月寺|静岡県沼津永代供養塔・樹木葬、集合型個別墓 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • 住職紹介
  • 住職コラム
  • 供養ガイドブック
  • 安心葬儀ガイド
  • 永代供養の御案内
  • 共同墓地の御案内
  • 樹木葬・家族墓
  • 火葬だけした方へ
  • 寺院葬のすゝめ
  • 墓地許可番号