なぜ樹木葬・家族墓なのか?

お墓に対する考え方や意識は大きく変化しました。

「後継者はいないが、お墓に納骨したい」
「お墓の管理が難しい」
「将来的には永代供養にしたい」
「自分が出来る限りは、自分で故人を供養したい」等・・・

このようなご相談を頂く機会が増えたことから、釣月寺では、樹木葬と家族墓をご用意致しました。

ご家族様の考え方はそれぞれです。
まずは、ご相談からでも結構ですので、お問合せください。

①樹木葬(ペット利用可)

樹木葬とは、墓石の代わりに樹木を植えて墓標とし、遺骨を納めるスタイルです。

釣月寺の樹木葬は46区画となります。

使用できる期間は、7年(180,000円)、15年(250,000円)、50年(330,000円)となっています。
使用期間終了後は、永代供養塔に納骨となります。

樹木葬へ新規で納骨される方に関しましては、管理費は不要、檀家になって頂く必要は無く、宗旨宗派不問です。

1区画に骨壺であれば2霊位(骨壺2個)迄納める事ができます。3霊位目以上は、遺骨を粉砕して小さな骨壺での納骨も可能。
2霊位目以降は、冥加料(納骨料並びに納骨法要の御布施)として、別途100,000円。

納骨後の年忌法要(法事)に関しましては、御希望の場合に執り行います。
生前申込可能。ペットの利用も可能です。

樹木葬の金額一覧表

使用できる期間金額
7年180,000円
(1霊の冥加料込)
15年250,000円
(1霊の冥加料込)
50年330,000円
(1霊の冥加料込)

②家族墓(ペット利用可)

「家族墓」は、集合型個別墓です。

家族墓へ新規でご利用される方に関しましては、管理費は不要、檀家になって頂く必要は無く、宗旨宗派不問です。

1区画に、1霊であればそのまま納骨。2霊目以上は、遺骨を粉砕して小さな骨壺での納骨も可能。
納骨時に、冥加料(納骨法要の御布施)として、別途30,000円いただいています。
納骨後の年忌法要(法事)に関しましては、御希望の場合に執り行います。
名前等のプレート製作費は別途となります。
生前申込可能。ペットの利用も可能です。

家族墓の使用料

1区画498,000円

※将来、納骨する遺骨が増えても追加料金はかかりません(納骨法要のお布施は除く)

樹木葬と家族墓はペットの利用可能です

樹木葬はペットの利用可能です

釣月寺の樹木葬と家族墓はペットの利用も可能です。

詳細などはまずはお問合せ下さい。

樹木葬・家族墓と永代供養塔のちがい

樹木葬家族墓永代供養塔
使用期間 7年・15年・50年 希望する期間

(永代使用も可能)
 永代
納骨形態個別個別骨壺での保管は最大5年

(以降は、地下へと散骨)  
法要

(法事) 
希望した場合に行う希望した場合に行う希望した場合に行う

(春彼岸、秋彼岸には供養祭)

樹木墓と家族墓と、永代供養塔の大きな違いは、集合型のお墓が「使用期間を設けて、遺骨を安置する」(永代使用可)ということに対して、永代供養塔は「最終的な遺骨の安置場所である」という事です。
永代供養塔に埋葬された方に対しましては、毎年春彼岸、秋彼岸に供養祭を行います。

※樹木葬並びに家族墓の使用にあたっては、使用期間終了後の遺骨の安置先は、永代供養塔となります。
「どちらかが良いのか?」といったご相談のお問合せからでも結構ですので、まずは御連絡下さい。

≫永代供養についてのご説明はこちら