コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

臨済宗妙心寺派 釣月寺|静岡県沼津市

  • トップページ
  • 住職紹介
  • 永代供養の御案内
  • 永代供養の考え方
  • 共同墓地の御案内
  • 樹木葬・集合墓
  • 寺院葬のすゝめ
  • 利用者の声
  • 住職コラム
  • アクセス・地図
  • お問合せ
お知らせ
  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 2020年7月

2020年7月

2020年7月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月18日 chougetsuji お知らせ

第十八回 住職コラム掲載しました 「墓石に水をかける事について」

「墓石に水をかける事について」です

2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月7日 chougetsuji お知らせ

お盆の棚経について

コロナウイルスの影響が心配されていますが、お盆の棚経は例年通り行います。

2020年7月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月18日 chougetsuji お知らせ

第十七回 住職コラム掲載しました 「塔婆はお墓にどの位の期間置いたらいいですか?」

「塔婆はお墓にどの位の期間置いたらいいですか?」についてです

最近の投稿

第三十六回 住職コラム掲載しました 「立ったまま手を合わせるか?しゃがんで手を合わせるか?」

2021年4月15日

お盆の御参りについて

2021年4月12日

第三十五回 住職コラム掲載しました 「供養の心が大事です」

2021年4月1日

「宗旨宗派自由霊園」「樹木葬」のご案内

2021年3月20日

第三十四回 住職コラム記載しました 「友引には法事をやりますか?」

2021年3月15日

第三十三回 住職コラム掲載しました 「最近の葬儀について思う事」

2021年3月1日

第三十二回 住職コラム掲載しました 「どの様な形であれ、遺骨を納める場所は必要です」

2021年2月15日

「自由霊園」「永代供養塔」 利用者の声追加しました

2021年2月7日

第三十一回 住職コラム掲載しました 「故人の供養は、位牌に対して行います」

2021年2月1日

墓地見学はいつでもどうぞ

2021年1月22日

カテゴリー

  • お知らせ

アーカイブ化

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • トップページ
  • 住職紹介
  • 永代供養の御案内
  • 永代供養の考え方
  • 共同墓地の御案内
  • 樹木葬・集合墓
  • 寺院葬のすゝめ
  • 利用者の声
  • 住職コラム
  • アクセス・地図
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 臨済宗妙心寺派 釣月寺|静岡県沼津市 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • 住職紹介
  • 永代供養の御案内
  • 永代供養の考え方
  • 共同墓地の御案内
  • 樹木葬・集合墓
  • 寺院葬のすゝめ
  • 利用者の声
  • 住職コラム
  • アクセス・地図
  • お問合せ