2022年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年5月15日 chougetsuji 「墓じまいをする場合②」 寺の境内にある墓地を墓じまいするという事は、基本的にはその寺の檀家から抜けるという事になります。 最初に述べますが、簡単には事が進まない事もあります。 と言うのも、檀家から抜けるという事は寺側からすると痛手になるので、離 […]
2022年5月1日 / 最終更新日時 : 2022年5月1日 chougetsuji 「墓じまいをする場合①」 墓じまいという言葉をテレビやネットで見かけますが、墓じまいというのは簡単に決められる事ではありません。 まず、「遺骨はどうするのか?」「位牌はどうするのか?」「故人の法要(供養)はどうするのか?」を考えなくてはなりません […]
2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 chougetsuji 「墓じまいに関して最近思う事」 釣月寺の永代供養塔は、檀家でない方でも納骨可能な為、今まで釣月寺と御縁のない方も御利用になっておりますが、最近の墓じまい(改葬、遺骨の移動)について思う事があるので、その事について書きます。 永代供養塔が整備されていない […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 chougetsuji 「他の寺の方針」 釣月寺が管理している、永代供養塔、樹木葬、宗旨宗派を問わない自由霊園は檀家でなくても利用可能ですので、葬儀社の紹介の寺で葬儀(勿論、戒名はなく俗名です)をした方や、他の寺に墓地があったが墓じまいをし、釣月寺の永代供養塔に […]
2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 chougetsuji 「法事の前倒し」 法事は、原則命日を過ぎない様に行います。 また、法事は基本的に〇回忌といったあたりの年に行いますが、複数の方の法事を行う場合は、命日が早い人に合わせます。 しかし複数の方の法事を行う場合、命日を早い人に合わせるが為に、あ […]
2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月1日 chougetsuji 「亡くなった際の故人の搬送先」 葬儀をどこで行うか?は別として、病院や施設等で亡くなった後に故人を安置する場所は、「自宅」又は「葬儀社の霊安室」のどちらかになります。 最近は自宅で亡くなる方が減っている事もあると思いますが、自宅に安置するよりも葬儀社の […]
2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 chougetsuji 「墓地等への納骨はいつしたらいいか?」 墓地がある方は、「葬儀・告別式が終わった日に納骨する方」、「遺骨は四十九日まで自宅に安置し、四十九日法要の時に納骨する方」がいます。 四十九日まで自宅で安置する方は、「病院や施設に長くいたから、暫く遺骨は自宅に安置したい […]
2022年2月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 chougetsuji 「コロナ禍における墓参りについて」 新型コロナウィルスが収まる気配はありませんが、お墓参りに関して(特に遠方の方)はコロナに関係なく、盆暮彼岸の節目には来る人は来る、来ない人は来ないという現状です。 また、コロナ蔓延以降全く来なくなった方もいます。 お墓参 […]
2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年1月15日 chougetsuji 「墓地に供える花について」 寺や霊園によっては、墓地の花は見た目が良く、枯れる事が無い造花にして下さいという所もあるようです。 釣月寺ではその様な御願いはしておりませんが、造花の方も少なからずおります。 しかし、墓地に供える花は、生花もしくは樒の方 […]
2022年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年1月1日 chougetsuji 「法事の供物について②」 亡くなった方は、食香(じきこう)といって、線香などのお香の香り、花の香り、果物の香り、菓子の香りを食すると言われております。 その事から、法要の際には、生花・菓子・果物を用意して頂いています。 線香などの香は、その場を清 […]