2021年7月15日 / 最終更新日時 : 2021年7月15日 chougetsuji 「仏壇は実家(空き家)にあります」 仏壇は実家(空き家)にあり、普段は別の所に住まいがあるので、位牌は普段空き家の実家に置いているという方がおられます。 その様な方には、位牌だけでも自分の住まいに持ってきて故人を供養するのがいいのではないですか?と話してい […]
2021年7月1日 / 最終更新日時 : 2021年7月3日 chougetsuji 「お盆の供養(棚経)は、近くの寺に頼むからいいです」 昨年まで前住職が棚経に行っていたある檀家さんの例ですが、今年から現住職である私が行く事になりました。 その方は遠方に住んでおり、近くに釣月寺の檀家さんはおられないので、私が行くにあたり日にちを変更する旨の手紙を送りました […]
2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2021年6月15日 chougetsuji 「法事のスタイルあれこれ」 コロナの影響もあり、法事の参列者は少なくなりました。 主な身内のみが多くなったので、法事の後の会食も皆無だと思います。 私としては、会食の場は色々な話ができる絶好の機会だと思っていたので、とても残念です。 法事に来る人が […]
2021年6月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月1日 chougetsuji 「多くの方が、四十九日を意識します」 火葬を済ませた後に、釣月寺との御縁を頂く方が増えております。 葬儀社に寺を紹介してもらい「お別れ会」をした方(詳しくは住職コラム2019年11月1日「戒名代とは何ですか?」、2020年5月15日「ネットや葬儀屋による、お […]
2021年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月15日 chougetsuji 「檀家でないと戒名はつけません」という寺について まず最初に、今回のコラムは釣月寺の事ではありませんので、御理解の上読んで下さい。 何度もこのコラムに書いておりますが、有り得ない事に葬儀社の紹介により、平然と俗名で葬儀をする寺が殊の外多いという現実があります。 私は寺が […]
2021年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月1日 chougetsuji 「供養に関する安心を」 多くの場合、身内が亡くなってから「さあ大変だ、どうしよう?」という状態になり、あっという間に葬儀を行い、火葬を済ましてしまう方が殆どだと思われます。 菩提寺(先祖のお墓があり、法事や葬儀を頼む寺)があればまだいいのですが […]
2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 chougetsuji 「立ったまま手を合わせるか?しゃがんで手を合わせるか?」 墓参りの際、立ったまま手を合わせるか?しゃがんで手を合わせるか? 悩む人は多いと思います。 お墓が背丈より高いか?低いか?によって変わってきますが、視線を墓石よりも低くして手を合わせる事が重要なので、一般的に背の高い墓石 […]
2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 chougetsuji 「供養の心が大事です」 釣月寺では、檀家でない方でも御希望であれば永代供養塔に埋葬する事ができる様にしている事から、戒名がある方もいれば、俗名の方もいます。 檀家でない方で、永代供養塔に埋葬を希望する方の多くは、火葬してから年月が経っているとい […]
2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 chougetsuji 「友引には法事をやりますか?」 六曜を気にされて、法事は大安に行うという方も少なからずおります。 友引は、友を引くという意味合いと、火葬場が休みということもあり、葬儀は行いません。 友引でも法事を行う寺もあれば、友引には法事を行わない(法事を受けない) […]
2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月1日 chougetsuji 「最近の葬儀について思う事」 葬儀の流れとしては、通夜を行い、翌日に葬儀・告別式の後火葬が一般的ですが、地域によっては火葬の後葬儀・告別式という所もあります。 今年になり、諸事情から先に火葬を行った後、釣月寺本堂において通夜で行う授戒(個人に戒名を授 […]