2023年3月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月13日 chougetsuji 「宗旨・宗派不問とは」 永代供養や、樹木葬を運営している寺院、民間霊園の謳い文句として「宗旨・宗派不問」という表現をしている所が多いですが、「宗旨・宗派不問」という謳い文句はよく確認した方がいいです。 一言に宗旨・宗派不問といっても、 ①今まで […]
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月14日 chougetsuji 「葬式不滅」 書籍の紹介です。 「直葬」(通夜・葬儀をせずに火葬のみ)、「家族葬」(最近は家族どころか、同居している家族のみという「家庭葬」というのもあるそうです)、「孤独葬」(参列者が誰もいない事)等と葬儀には様々なスタイルが見受け […]
2023年2月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 chougetsuji 「後日の葬儀(骨葬)」 この住職コラムでも書いていますが、コロナ禍で葬儀のスタイルは大きく変わりました。 今回は、「後日の葬儀」について書きます。 「家族葬」「一日葬」は、葬儀社が命名したもので「家族葬専門ホール」という言葉は周知の事実です。 […]
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月19日 chougetsuji 「自分の葬儀は、どうしてもらいたいですか?」 2022年3月の朝日新聞の記事になりますが、「コロナに関係なく、あなたの葬儀はどうしてもらいたいですか?」という統計が載っていました。 154回答の内、 葬儀はしなくていい 43 家族だけで見送ってほしい 39 残された […]
2023年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 chougetsuji 「今後の主流は直葬?」 再び1月1日号で紹介した書籍「未来の年表」からの紹介です。 この様な統計を見ると、ますます寺院運営の今後について大いに考えなければならないと思います。 葬儀費用の低価格志向が強まるという要因に、超高齢化や、年金生活の為葬 […]
2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年12月25日 chougetsuji 「寺院消滅の危機」 書籍の紹介です。 「未来の年表 瀬戸際の日本で起きること」 業界、業種問わずこの先どうなるのか?について書かれています。 国立社会保障・人口問題研究所の将来推計によると、死亡者数は2040年にピークに達するまで増え続ける […]
2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 chougetsuji 「お寺ってどこも同じではないですか?」 結論からいいますと、寺はどこも同じではないです。 寺によって全然違います。 昭和の時代迄はどの寺も右へ倣えで、そう違いはなかったと思います。 広い意味で捉えると、寺は宗派によって分類されますが、宗派の違いについては多くの […]
2022年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月23日 chougetsuji 「家族葬のメリット、デメリット」 家族葬については、住職コラム2020年2月1日号「家族葬とは何ですか?」にも書いていますが、時代の流れには逆らえないもので、多くの葬儀が家族葬という形になりました。 家族葬なんて論外という考えの住職もいるそうですが、今回 […]
2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月30日 chougetsuji 「これからの寺院について」 某宗派の統計です。 これからの寺院は2極化が進み、大きい寺院は檀信徒数の維持・増加が期待できる(安定的)が、小さい寺院はそもそもの檀信徒数が少ない為、経済的に厳しくなるという統計があります。 また、活動の2極化というもの […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年10月30日 chougetsuji 「納骨堂問題について」 札幌市にある宗教法人運営の納骨堂が、競売にかけられ、不動産会社に落札されたというニュースがありました。 問題になった納骨堂はビル型(北海道は積雪の為、冬期は墓参りが出来ない事から、室内の納骨堂があります)になっていますが […]