コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

沼津市永代供養・樹木葬なら釣月寺|静岡県沼津永代供養塔・樹木葬、集合型個別墓

  • トップページ
  • 住職紹介
  • 住職コラム
  • 供養ガイドブック
  • 安心葬儀ガイド
  • 永代供養の御案内
  • 共同墓地の御案内
  • 樹木葬・家族墓
  • 火葬だけした方へ
  • 寺院葬のすゝめ
  • 墓地許可番号

住職コラム

  1. HOME
  2. 住職コラム
2024年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 chougetsuji

「最近新しく御縁ができた方の傾向」

釣月寺では新しい御縁の方が増えていますが、「火葬だけした方」、「他の場所に墓地があり遺骨を移す(改葬)方」、「遺骨を手元に数年間置いている方」など、様々な事情の方がいます。 最近新しく御縁の方で、その様な事もあるよねと思 […]

2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年9月30日 chougetsuji

「宗教は人生において重要か?」

再び、アメリカの世論調査研究所「ピュー・リサーチセンター」の情報です。 「宗教が人生において非常に重要である」と答えた成人の比率は、調査対象102ヶ国中、日本は最低の6%でした。 最も宗教的な国はインドネシアで、成人のほ […]

2024年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月11日 chougetsuji

「日本の火葬率は9割以上ですが、土葬も可能です」

遺体は火葬するのが一般的であり、日本の火葬の普及率は世界一だそうですが、実は土葬も可能です。 明治時代までは土葬が一般的でしたが、土葬するには土地が必要である事、また衛生面から火葬が主流になっていきました。 釣月寺の例を […]

2024年9月15日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 chougetsuji

「寄付金について」

寺は本堂も含め檀家の為のものであり、本堂の修繕や境内の維持管理をするにあたり、今までは多くの寺院において檀家からの寄付で賄われていました。 しかし時代は大きく変わり、檀家に寄付を御願いするという従来からの寺の方針は、多く […]

2024年9月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月19日 chougetsuji

「お寺も教会も前途多難です」

 墓じまいや檀家離れ等により、寺院の檀家数は減少していますが、我が国のキリスト教も信者数の減少が顕著です。 文化庁の統計によると、宗教法人の割合は、神道系46,9%、仏教系42,6%、キリスト教系2,6%で、信者数は神道 […]

2024年8月15日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 chougetsuji

「世界的な宗教離れ」

アメリカや世界における人々の問題意識や意見、傾向に関する情報を調査するシンクタンク「ピュー・リサーチ・センター」という機関が発表した情報です。 「米国では過去10年間にキリスト教の信者の数が減少し、無宗教の人の数がほぼ同 […]

2024年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 chougetsuji

「僧侶を目指す人の意識調査」

曹洞宗においての、「若手僧侶に関する動向調査」の結果です。 僧侶の生き方に対する興味や憧れ、僧侶という職業を通して社会貢献する事、自身の知識や能力を発揮する事を期待している傾向が見られる一方、寺院の将来、経済的な問題とい […]

2024年7月15日 / 最終更新日時 : 2024年7月13日 chougetsuji

「本堂での通夜・葬儀のメリット」

 ある住職の言葉です。 「葬儀社のホールでは、葬儀社のスタッフが関われば関わる程、葬儀が形式化し、よく分からないままに終わってしまうが、本堂での葬儀では僧侶が関われば関わる程、ちゃんと弔った、ちゃんと見送りをしたという実 […]

2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 chougetsuji

「御布施の値上げについて考える」

御布施は、葬儀・法事の御布施だけでなく、お守りやおみくじの物販、御朱印、拝観料も含まれます。 人件費、水道光熱費の高騰など致し方ないのですが、御朱印を従来の300円から500円へ値上げや、観光寺院においては拝観料の値上げ […]

2024年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年5月27日 chougetsuji

「保守的な寺院が多い事」

最近、石材店の人と話をしていて、特に沼津市においは保守的な寺院が多いという話になりました。 これは私も以前より思っていた事ですが、「HPがない」「ラインのアカウントもない」「インスタもない」「永代供養塔がない」「永代供養 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 15
  • »
  • トップページ
  • 住職紹介
  • 住職コラム
  • 供養ガイドブック
  • 安心葬儀ガイド
  • 永代供養の御案内
  • 樹木葬・家族墓
  • 共同墓地の御案内
  • 火葬だけした方へ
  • 寺院葬のすゝめ
  • 墓地許可番号
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
電話する メールする

Copyright © 沼津市永代供養・樹木葬なら釣月寺|静岡県沼津永代供養塔・樹木葬、集合型個別墓 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • 住職紹介
  • 住職コラム
  • 供養ガイドブック
  • 安心葬儀ガイド
  • 永代供養の御案内
  • 共同墓地の御案内
  • 樹木葬・家族墓
  • 火葬だけした方へ
  • 寺院葬のすゝめ
  • 墓地許可番号